PR

2008年09月08日

へいふり坂

私が、小学生のころ、

週刊少年ジャンプに連載されていた「キャプテン翼」が大流行しました。

その影響で、私たちの間でもサッカーがはやりまして、

私も、もれなくサッカー少年でした。

でも、

私は長崎の街中で暮らしていたものですから、

サッカーボールを思いっきり蹴れる場所がないのが悩みでした。

校庭解放とよばれる日が毎週土曜日にあったのですが、

そのときは、友達と小学校のグランドで思いっきりサッカーをできたので、

とても楽しかったのを思い出します。

しかし、

夕方になると、

小学校のサッカー部がグランドを独占してしまうために、

私たちは、仕方なくグランドから立ち去るしかありませんでした。

常日頃から、校庭以外で、

思いっきりサッカーをできる場所を探していたのですが、

街中は何かと大人がうるさくて、そう簡単に素敵な場所が見つかるものではありません。

そんな中、

思いっきりとまではいきませんが、

ボールを蹴って遊べる場所として、

小学校近くのお寺に、よく遊びに行くようになりました。

そのお寺は、「皓台寺(こうたいじ)」というお寺です。

お寺の入り口に、少しだけ遊べる場所があるのです。

その広場の両脇に空き缶を2本ならべて、

これをサッカーゴールにして、ミニゲームを友達としていました。

これなら、2人でもサッカーが楽しめます。

とても楽しくて、日が暮れるまで夢中でボールを追いかけていたのを思い出します。

それはそうと、

この私がよくサッカーをしていた皓台寺の前には仏具店があります。

私は、一度だけ、

この仏具店にサッカーボールを蹴りこんで・・・・。

お店に陳列していた商品を壊したことがあります。

当時、小学生だった私は、あやまるよりも先に「まずはサッカーボールを守らなくては!」

と思って、店に入っていって、サッカーボールを確保しました。

そして、

お店のご主人が「コラッ~!!」とやってくるのが怖くて、いちもくさんに逃げました。

すると、

案の定・・・・。

お店の人が追いかけてきます。

私は必死になって逃げました。。。。

「つかまったら殺される~!!!」

そして、何とか逃げ切った私は、

次の日に置き去りにした友人に「昨日は大丈夫だった?」と聞いてみました。

すると、

その友達は、

「うん!あやまったら許してくれたよ!」と言うのです。

「そうか、よかったよかった!ごめんね!」と私は言ったのですが、

このときに感じた罪悪感を私は今でも忘れていません。

ボールを蹴りこんだ本人は逃げたのに、友達は素直に謝ってくれていたのです。

小学生ながら・・・、とても反省したのを覚えています。

でも、

子供のうちに大人に追いかけられる!という経験はした方がいいと思います。

あれは本当に恐ろしいです。。。

それに、

大人になってから追いかけられるというのは犯罪者ですからね。

こういった恐ろしさを子供のうちに体験しておけば、

逃げることの怖さと罪悪感を知ることができますからね。

子供は元気に悪さして、大人に追いかけられましょう。

ところで、

私がよく遊んでいた皓台寺の横には、

風頭山(通称「かざがしらさん」)に続く坂道があります。

 こんな感じ!!!!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

へいふり坂


皓台寺周辺の風頭山のふもとには、こういった坂が何本もあるのですが、

長崎弁では、これらの坂を「へいふり坂」と言います。

私は子供のころから長い間・・・・、

「へいふり坂」って、「屁をふる坂???」と思ってました。

そして、

「何で坂を登ったら屁が出るのかな・・・??」と不思議に思っていたのですが、

「へいふり坂」と言うのは、

「塀が古い坂」という言葉が、なまったものだと知ったのは大人になってからです。

これを知ったときは、本当に納得しました。

そして、

本当の「へいふり坂」は、ひとつしかなく、風頭山に続く坂道すべてを指しているのではない!

ということを知ったのも大人になってからです。

本当に・・・。

分からないことや不思議に思ったことは何でも人に聞いてみるのがよいですよね。

勘違いしたままだと損することもあるでしょうしね。

まあ、

適度な勘違いをもっていた方が、楽チンに暮らしてゆけるということも言えますから、

何とも言えませんけどね。

とにもかくにも、

子供がブログを読むことはないでしょうが、

「子供のうちに大人に追いかけられる!」というのは、

子供の必須科目に入れるべきだと思います。

算数や国語の授業より、大切な何かを学ぶことができると思います。

それでは、失礼します。






同じカテゴリー(長崎の名所)の記事画像
長崎 観光 龍馬
崇福寺
一本足鳥居
女神大橋
眼鏡橋
同じカテゴリー(長崎の名所)の記事
 長崎 観光 龍馬 (2010-12-24 21:32)
 崇福寺 (2008-08-28 18:23)
 一本足鳥居 (2008-08-14 01:38)
 女神大橋 (2008-08-13 11:00)
 眼鏡橋 (2008-08-09 00:00)

Posted by コロスケ at 06:03│Comments(0)長崎の名所
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。